勉強

看護師 奨学金制度

看護師の奨学金制度と課題について

【奨学金制度概要】

 看護師の奨学金制度

 看護師の奨学金では「月5万円程度×12か月×就学年数」の制度が多いです。

 仮に4年制大学へ進学した場合を仮定すると 卒業までに、

  5万円(1ヶ月)× 12か月 × 4年間 = 240万円 です。

 大半の看護師奨学金制度が、一定期間勤務することを条件に返済免除となります。 

 

【貸与元】

 以下が、主な奨学金を貸与している組織です。

 看護人材の不足を反映し、自治体が奨学金制度を設定していることが多いです。

 自治体の場合は、一定期間(貸与と同期間)その自治体にある医療機関で就業することが、返済免除条件になっています。

 ◯大学・専門学校

 ◯自治体(都道府県、市町村)

 ◯医療法人など(病院ほか)

 ◯日本学生支援機構(原則、要返済)

 ◯その他

  ※日本看護協会も募集を行っています。 すでに看護師のかた、准看護師で正看護師を目指す方対象  


【貸与方法】

 ・貸与

 ・貸与(返済免除あり)

 ・給付(返済不要) 

 給付型は少ないです。看護師向けの奨学金は返済免除ありのタイプが多いです。

 あくまで、基本は貸与であり、給付ではありません。返済することを認識したうえで貸与の申請を。 


【奨学金の課題・トラブル】

◯貸与する側(組織)

 ・奨学金貸与のきまり(規程、規定)がないまま、貸与して返済時の問題が発生する

 ・奨学金貸与時の貸付証書を作成していない。口頭での約束で後々問題になる

◯貸与される側(学生)

 ・通学期間中に病気などの休学で留年・退学

 ・自己都合による退学(進路変更など)

 ・学校は卒業できたが、資格試験は不合格で、返済開始時期を延ばしたい

 ・貸与元の組織とは、別団体へ就職

 ・返済免除に必要な期間より前に退職

【奨学金の課題・トラブルの対処】    

◯貸与する側

 ・必ず”きまり”(規程、規定)を作成し、貸付証書を保管しましょう。

 ・学生の通学期間中は、定期に連絡をとりましょう。時に勉強の相談にのることも。

 ・勤務し始めてからも、定期に面談などを

◯貸与される側

 ・貸与を申し込む前に、看護師になることの覚悟をしっかりもってください。

 ・進学してからも、実習などかなり忙しい日々が続くようです。学校の情報もしっかり収集してください。

 ・奨学金はあくまで借りている。借金であることを忘れないように。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です