経営計画書1

<経営計画について>

1.皆さん(皆さんの会社)は「経営計画書」を作っていますか?

 将来の数値計画を立てていますか?

私は企業経営・組織運営では「計画作成」は必須と考えます。

 計画には

・年次計画

・単年度計画

・長期計画

・中期計画

・プロジェクト計画  など

 「いろいろあるのでわからない。」だから作らないという方もいるかもしれません。

  一人で事業をしている方は、必要な場面があまりないかもしれません。

  私は一人で事業をしていますが、経営計画があります。


2.それは、なぜでしょうか

 経営計画書を作る理由は、大きく3つです

①目標を明確に定めることができる

 いつまでに、現状をどのように変えたいのかを明確にする。

 可能な限り“数値”で表します。数値で表すのは“あいまいさ”を排除するためです。

 あいまいなものは、達成されたか未達なのか、進捗度合いもわかりません。

 これでは、計画を作成する意味が半減どころか、9割減少と言っても差し支えないでしょう。

②自分の考えを他者と共有できる

 他人に“自分の考え”を伝えるためにどのように行っていますか?

 頭脳が、他者とつながっていない限り、自分の考えを言語化、図表化、映像化しなければ伝わりません。

 そのために計画を作成し、他者に伝える必要があります。

 それも、文書化、図表化することがコスト面でも、記録面でも有効と考えます。

 情報共有のために口頭で説明される方もいるかと思いますが、相手にどれだけ伝わりますか?

 文書にすることで、一度に多くの人へ、同じ意味で、同一の時間を共有しなくとも伝えることができます。

 他者は、従業員だけではありません。利害関係者(ステークホルダー)も対象です。

 あなたの会社の経営計画書があれば、順を追って理路整然と将来計画を説明できます。

 もちろん、融資が必要な際にも利用できます。

③目標から、具体的行動を検討する

 目標が定まったら、それを行動レベルに落とし込んでいかなければなりません。

 目標を達成するためには、何をしたら良いでしょうか。

 目標が数値であれば、その数値を達成するための行動です。

 売上を10%上げるなら、そのための方策は・・・

 売上を上げるためには、顧客の数を増やすのか、購買単価を増やすのか、購買頻度を増やすのか。これらを組み合わせるのか。

 顧客の数を増やすのであれば・・・ と、どんどん具体的な行動に落とし込んでいけます。

 具体的な行動を決め、実際に行動しなければ、目標は達成できません。

 行動するためには、具体的な計画を。

 本日はここまで。

 今後も経営計画書について、私の考えをお伝えします。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です